マロ's blog

筋トレとカフェを愛する大学院生。2018年4月から東京へ就職することが決まり、期待と不安を抱きながら社会人生活をスタートさせる。

新人社員研修を終えて、そして気づいたこと

こんばんは!マロです。

 

ご無沙汰しておりました(^^;)また空白期間ができちゃいましたね。。泣

時間というか余裕がなかったというのが一番の理由ですかね

 

実は4月2日から約2週間、愛知県の某ホテルで会社の研修があったんです!

まあよくあるビジネスマナーとか社会人という固定観念ガチガチの存在になるための知識・勉強、いわば洗脳プレーを私はしてきたわけです。

 

この2週間で気づいたことを話したいと思います。

まず

筋トレできないとしんどい、ということ

 

ん?こいつ何言ってんの?って思った方、大丈夫です。その反応には慣れました笑。

でもとりあえず、すいません聞いてください。

私はこれまでも筋トレは趣味でしたし、日常生活を全力で過ごすために必要なのではないかと感じていました。

 

筋トレだけではなく、少し外でダッシュしてみたり、タバタトレーニングを行ったりしていい汗を流すことで、デスクワークで溜まった疲れを吹き飛ばせていました。

そう漠然と感じつつ、同期大人数でのホテル集団生活がスタート。

 

研修は正直、ヌルかったんです。朝昼晩ホテルからご飯は出ますし、研修時間も8:45~17:30ときっちり決まった時間に始まり、終わります。

 

ただ、2週間、私は慢性的な疲れを感じてしまっていました、、

 

それは筋トレが出来なかったから

です。疲れがとれなかったからです。

僕には筋トレとは縁が切れないなと確信しました。

 

東京に帰ってきて、超久しぶりにウエイトしましたけど

 

かく汗のなんと気持ち良いことか!

2週間くすぶってたものが全て出たような感覚になりました。筋トレ最高!

 

今日から東京での生活に戻りましたが、ストレスの溜まる社会人だからこそ、筋トレをちゃんとやっていきたいなと思っていますし、この考えはそうブレないと思います。

 

早く英語のコラムしたい。。笑

何かとバタバタしておりまして...

こんにちは!マロです。

 

とうとう私も東京都民になりました~あざす!

27日に東京の家への荷入れを完了させ、今日が3日目です(^^)

 

私がこれまでにやったことをまとめますと、

 

27日

部屋の整理(17時~24時)ずーーーっと整理笑

 

28日

・区役所にて転入手続き&印鑑登録

・警察署にて住所変更

・区立図書館にて会員登録

 

公的な手続きはこんなもんですかね。

 

田舎育ちの私としては、どこも規模がでかい!図書館はさすがやと思いました。

 

4/2の入社式を控えてますが、正直それまでヒマです笑

 

何かのワークショップにでも参加するかなぁ~

英語を話せるようになるために....

こんばんは!マロです。

 

今までは便利グッズを紹介していましたが、そろそろブログで発信していきたいことをお伝えしようかなと思います。

 

それは「英語を話せるようになるために何をすべきか、しているか」

 

です。

僕はこれまで、いわゆる受験英語ばかりやってきました。いわゆる「実践では役に立たないような」英語ばかりをです。

そんな英語の勉強ばかりではダメだとは前から感じており、TOEIC,スマホアプリ,youtube 等で出来るだけ多くの英語を耳にするように心がけています。

でも、なかなか上達を実感できないのが現実です。まあ長い年月をかける必要があるのは承知ですが。

 

「今やってることをこのまま続けて、果たして本当に喋れるようになるのだろうか...」

 

そんな不安に駆られました。

 

そこで、大学の図書館にてこんな本を見つけました。

f:id:maromamaro:20180323002144p:plain

外国語習得に成功する学習プロセス : 留学することなく身につけるために / 吉田ひと美

 

この本では、英語が喋れる社会人(もしくは院生)3人にフォーカスして、彼らがどのようにして英語力を身につけることが出来たのかを紹介している本です。

 

しかも、3人とも留学経験の浅い、もしくは皆無、にも拘らず、話せるようになっているのです。

 

彼らはやはり行動力はあるなという印象でした。例えば

・英会話カフェに通う

・大学にいる留学生との交流会に参加する

 

日本で出来ることは確かにいくつもあれど、少し躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか。僕も躊躇しました(んで、行かなくてあとあと後悔するっていう...)

 

ただ、こんなことをしている人が2人いました。

 

「洋画を見て、かっこいいセリフを真似てみる」

 

ほぉ...

僕はすごく新鮮に感じたわけです。だって洋画にまったく興味がなかったので。

当時アプリやTOEIC Listeningの勉強で少しマンネリ化していた自分にとって、新しい勉強法にいいのでは?と思い、映画を見ることにしました。

 

といっても、ほんとに洋画は見たことがない。。(ディズニーもないし、ハリーポッターもない。ターミネーターぐらいしか見たことがなかったんです。)

聞いたことだけはある数少ない映画の一つに

 

プリズンブレイク

 

がありました。有名であることは間違いないし、見始めました。

 

....

 

めっちゃおもろいやん!!

 

洋画ってこんなにおもろいんかって度肝を抜かれましたね。

とりあえず、プリズンブレイクは見たほうがいいです笑

 

シーズン1~4までは、既に英語のscript (

https://www.springfieldspringfield.co.uk/episode_scripts.php?tv-show=prison-break)

日本語字幕 を左右に見ながら勉強しました。

 

よく使われる表現とかも何となくではありますが理解しましたし、発音の難しさも身にしみました。

 

その中でも私が凄く感銘を受けたことがあります。

それは

翻訳

です。

 

字幕で見ていると、下に日本語のテロップがでてきますが、あれです。

f:id:maromamaro:20180323010829j:plain

あれを作成する人が当然いるわけです。

 

翻訳は和訳ではない!とは研究室の先輩や先生から言われたことがありますが、

 

それを実感できるのがまさに洋画の日本語翻訳なのだと感じました。

 

翻訳した人がどんな意図でこういう日本語表現にしたのか、に思いを馳せながら(キモい)英語学習に取り組んでいたような気がします笑。

 

僕がプリズンブレイクで英語を学ぶ中で感じた英語表現の面白さ、そして先ほども申した翻訳の面白さ、これらをメインに伝えていければと思います。

 

長文になりましたが、今日はこれで終わります!次からは写真多めでやっていこうかなと思います。お楽しみに!(^^)

時代に乗り遅れないための、ガジェット周辺グッズ!part2

おはようございます!マロです。

 

今の時期はこれといった予定がないので、11時くらいにブログが書けちゃいます(^^)

社会人になってブログ書けませんっていうのは避けたいところです

 

前もお伝えしていましたが、今回はbluetooth型のキーボードを紹介いたします!

 

まあこのタイプのキーボードって結構ありふれてるイメージがあります。適当に検索しても、かなりの商品がヒットしてきます。

 

私なりに考える、bluetooth型キーボードを選ぶ際の基準として

・打鍵音の小ささ

・タイプのしやすさ(滑らかさ)

・手や手首、腕の疲れにくさ

・機能の豊富さとシンプルさのバランスがとれているか

 

とかですかね。強いて言えば、疲れにくいことが僕にとってはかなり重要になってくると思いますが。

 

先日購入したキーボードがこちらです!

 

f:id:maromamaro:20180320105223j:plain

f:id:maromamaro:20180320105234j:plain

 

VORKE K2 ワイヤレスキーボード Bluetoothキーボード モバイル 無線キーボート ミニ 携帯便利 超薄 78キー 英語配列 汎用 Windows/MacOS/iOS/Androidシステム対応 アルミ合金 LEDバックライト付き (3999円)

 

商品タイトルはこんな感じでした。

まず、ぱっと見がいい!笑(単純)メタリックな感じが高級感を醸し出してくれます。口コミの中にはmacっぽくていい!みたいなコメントもありました(確かにそうかも)

 

商品が届いて説明書を見たときは、見慣れない操作方法があって、少しややこしそうでしたが、案外手順に従えば、すぐに設定を完了できました(^^)

 

一般的なbluetooth型キーボードとの違いを何点か挙げますと、

・最大4台の機器とbluetoothで接続することが出来る

android,windows,iOS,Mac 全対応している

・バックライトがついている(何かカッコいい)

 

PCを用いる際にこのキーボードを利用するつもりでしたが、iOSにも対応しているのでiPhoneでも文字がタイプできちゃいます!(初体験)

 

接続に要する時間も短いのでストレスはかかりませんでした。

 

しかも、このキーボード、バックライトなしの場合、一回の充電で約500時間もつらしく、ポテンシャルの高さを感じました。

 

デメリットとしては

・テンキーがない

・prtScなどのややマイナー?なキーがない。もしくは、あったとしても、キー上にその表記がない。なので、使いたいキーがぱっと見でなかったとき、それを見つけるのに苦労するかも

 

くらいですかね。

このおしゃキーボードなら、家はともかく、カフェや移動の際にも役立ちそう!

 

以上です。次はそろそろ英語にも触れたいな~と思うマロでした!(^^)

時代に乗り遅れないための、ガジェット周辺グッズ! part1

おはようございます!マロです

 

今月下旬に迫った荷物の積み込みを控え、部屋がどんどんきれいになっていきます笑

 

新社会人が差し迫る中、準備しておくべきものはもうないか?という自問自答みたいなのを繰り返しています(^^)

 

私にとってはPCは不可欠な存在でして、学生時代も色々お世話になっていました。

ただ当時、悩みも少なからずありまして、、、

 

「コードがごちゃごちゃになって鬱陶しい!」

「(身長が高いのもあって)目線が下になり、PC作業は肩が疲れる!」

これらは皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか。私は特にPCで肩凝り二なるのが凄いイヤでした。

 

社会人では少しでもラクな環境がほしいと思い、amazonで様々な商品を漁ってみました。

 

そこで実際に購入し、使用しているものを紹介します!(←マウスは既に購入済みの為、割愛)

 

まずは一番悩んでいた肩凝りを和らげてくれるアイテムです

 

f:id:maromamaro:20180319093426j:plain

f:id:maromamaro:20180319093452j:plain

f:id:maromamaro:20180319094535j:plain

KKaMM ノートパソコンスタンド パソコンデスク PCスタンド 折りたたみ式 アルミ製 (42cm)

 

amazonで検索をかければ、きっと出てくると思います。

 

これは3箇所で角度を変えるちょうつがいのような物(赤矢印)があり、用途に応じて角度を15°単位で変えることができます。

ちなみに同じページに48cmも売られていました。私のPCは12.1インチのものですが、42cmでちょうどいいのかなと思います。

 

目線の高さが格段に上がるので、姿勢も良くなった気がします。下の空いた空間に物を置けるのも、使い出してから気づいたことですが、使い勝手が良いですね。

 

といいますか、この商品、実は目線とか肩凝り云々解消のために探して見つけた商品ではありません!笑

 

f:id:maromamaro:20180319095408p:plain

この写真は当商品のページに載っている一部の写真なのですが、

f:id:maromamaro:20180319095906p:plain

こいつこいつ!

こういうのを欲しくて探し回ってたら、見つけたんです!

 

当商品のページを見てても、様々な場面で活躍してくれることがよく分かります。

使わないときはたたんで、狭いところにも収納可能なので、場所もとりません。

 

いつでもどこでも作業が出来るので、重宝することは確実です!

 

次回はbluetooth型のキーボードを紹介したいと思います(^^)

ありがとうございました!

マイリュック第二段!

こんにちは!マロです

 

先日はバックパック型のマイリュックを紹介したと思いますが、今日もその調子でもう一つのマイリュックを紹介しちゃいます!

 

先日のリュックは容量が大きいということもあり、荷物が多い人にもってこいなアイテムだったと思いますが、今回はまた違ったコンセプトのリュックです。

 

個人的な話ですが、私は今月まで大学院生でして、修士論文に追われておりました。。。泣(ちなみに無事修了することはできてますよ笑!)PCと一日中にらめっこする生活が特にここ2,3ヶ月続いておりました。

 

また、最近継続してやっている英語学習では、スマホのアプリで行うこともあれば、amazon primeで結構洋画が見れちゃうので、タブレットを用いて英語学習につなげたりしています。

 

4月から社会人になったら、(より一層?)PC作業が増えるのかなと感じています。

 

話が長くなりましたが、まあ何が言いたいかと言うと、

 

ガジェット達とは切っても切れない関係にあるのです!

 

学生であろうと社会人の方であろうと、そういう人は多数おられると思います。

 

家だけでなく、電車やカフェで利用する人、オフィス兼用で同じ機器を用いる人にとっては、ガジェットの持ち運びは避けては通れないですよね!

 

その避けては通れない「ガジェットの持ち運び」に適したリュックがこちらです!

 

f:id:maromamaro:20180316170833j:plain

 

Eboxジャパンが出している3wayリュックです。

 

amazonで見ていて私が惹かれたのは

 

・形が長方形でスタイリッシュであること

・ポケットが多く、小物を入れるのに適しそう

・形状が安定しているので、ガジェットが中で遊びにくい、安定しそうだと思った

 

商品が届く前はこんな感じで思ってました。

 

いざ商品が届くと想像以上に良かったというのが正直な感想です。

・ネイビーを購入したが、amazonで見ていたのとまったく同じで感動!笑(過去に、色が微妙に違って萎えたことがあります。。笑 ネットショッピングだとどうしても起こってしまいますが、、)

・チャックを隠せるようになっており、スリがされにくい

・意外に容量大きめ(かさばるものはアレですが、本とかガジェット、ファイル等の薄いものであれば、リュックの形が変わらない割には、「あれ?結構入るやん!」ってなりました)

 

背負う部分も弾力がある設計で、肩も痛くなりにくいですね。

 

同じやつでグレーがあるんですが、これもデザイン的に好きで、欲しくなっちゃいます(^^)

 

買いたてなので、耐久性はなんとも言えませんが、これでもし長く使えたら、言うことはありません!私のニーズに存分に応えてくれているリュックです!

 

 

。。。このペースで更新し続けられたらいいなあ。。笑

安価ながら便利で高機能なマイリュックをご紹介!

こんばんは。マロです。

 

人に見てもらうっていう想いが先行してしまっては、それこそ三日坊主になってしまうので、数をこなすのをまず目標に、ブログをつづります!

 

取り上げる話題はいくつかありますが、今後、

「英語学習」

「普段の生活をより楽しくしてくれる便利グッズ」

「自身の備忘録的な何か」

 

を綴っていけたらなと思います。

 

今日はお題の通り、マイリュックの紹介です。

 

何か最近、リュックにハマってるんですよ。ほんとにここ半年前から。

4月から故郷滋賀を出て、東京勤務になるわけですが一番気がかりなのは、、、

 

満員電車

 

これは避けられないですよね。。泣 

サラリーマンは手提げ鞄が一般的(?)ですが、片手が不自由になるのはそもそも不便ですし、忙しい社会人生活を少しでも快適に過ごしたいですよね!

 

そこでビジネスリュックに着目し始めました。それがリュックに興味を持ったきっかけですね~

 

その流れでカジュアルなリュックを探し出すと、ほんとに色んなリュックがあって見るのが楽しくなりますよ!

 

実際、この半年で購入したリュックがこちらです。

f:id:maromamaro:20180314222727j:plain

比較するために、マイ財布を置いてます笑

 

これはamazonで購入したんですが、

RONDE リュック メタルバックル フラップ型 メンズ

で検索すると多分出てきます。サイトを見てる限り、大容量よりなカバンやな~とは思ってましたが、確かに、要領は申し分ないです!

 

私は電車でふらっと一人旅が好きをするのが好きなんですが、バックパックとしても使えるなと感じました。(もちろん本格的な旅行には厳しいですが。。)

 

胸の前にカチャッってするやつ(バックル)もあるので、安定します!

 

まあ唯一デメリットを挙げるとすれば、細かいポケットがないということですかね。小物を入れるときは、少し不便に感じる人もいるかもしれません。

 

でも、自分で小物入れを持ってる人、「そんなの要らない!」って人であれば、気にならないはずです!これからも私はこのリュックを愛用するつもりです。

 

明日はもう一つのマイリュックを紹介させていただきたいと思います~(^^)